共用部の美観維持のための修繕ポイント

大規模修繕の豆知識 2025.10.10 (Fri) 更新

 

いつも大規模修繕岡山のブログをご覧いただきありがとうございます😊

大規模修繕岡山は岡山市北区、南区、中区、東区、倉敷市、都窪郡、赤磐市を中心に

高品質&低価格な修繕計画をご提案する、マンション・アパート・倉庫などの

オーナー様に向けた外壁塗装・屋根工事・防水工事・雨漏り修理をご提供する専門店です。

税所

こんにちは、アドバイザーの税所です。

この記事は私が監修いたしました。

マンション共用部の修繕ポイントについてお伝えします!

問合せフォームバナー

マンションや大規模物件の共用部は入居者の第一印象を左右する重要な場所です。日々の使用で汚れや傷がつきやすく、放置すると美観だけでなく建物価値にも影響します。この記事では共用部の美観を維持するために押さえておきたい修繕ポイントを詳しく解説します。

この記事を読むことで、共用部の劣化箇所の見極め方、優先すべき修繕内容、費用を抑えながら美観を保つ方法がわかります。
戸建て住宅の外壁塗装、屋根塗装を検討中の方はもちろん、マンション・大規模物件のオーナーや管理者の方も、ぜひ最後まで読んでみてください!

 

目次

 

1. 共用部美観維持の重要性

美観維持の重要性

マンションや大規模物件の共用部は、入居者や訪問者が最初に目にする場所です。美観を維持することは、建物の印象を良くし、長期的に資産価値を守るために不可欠です。共用部の劣化は放置すると劣化が進み、補修費用も増大します。

1-1. 入居者満足度への影響

共用廊下の修繕

共用部が清潔で綺麗に保たれていると、入居者の満足度は向上します。例えば、廊下や階段の汚れやひび割れ、手すりの塗装剥がれは心理的に不安を与え、退去率にも影響する場合があります。

1-2. 建物価値への影響

共用部の美観が保たれていないと、建物全体の資産価値が下がります。外壁の汚れや屋上の防水劣化が放置されると、将来的な大規模修繕費用が増加します。定期的な美観維持と小規模修繕を行うことで、長期的に建物価値を維持できます。

2. 修繕の優先箇所とチェックポイント

共用廊下

共用部の美観を維持するためには、優先すべき箇所を把握し、定期的に点検することが重要です。外壁や廊下、階段など、日常的に人が通る場所は特に注意が必要です。

2-1. 外壁・廊下・階段の劣化

外壁|ひび割れ

外壁のひび割れや汚れ、廊下・階段の床の傷や剥がれは、共用部の印象を大きく損ないます。具体的には以下の項目をチェックします。

  • 外壁のひび割れ、塗膜剥がれ
  • 廊下や階段の床タイルや塗装の剥離
  • 手すりや壁面の汚れや擦れ

これらを早期に補修することで、美観維持とともに事故防止にも繋がります。

2-2. 手すり・ドア・照明設備の状態

手すりの塗装剥がれやドアの汚れ、照明設備の故障も共用部の印象に直結します。特に夜間の照明が不十分だと安全性も低下します。手すりは塗装の剥がれ部分を補修し、ドアや照明も定期的に清掃・点検することが重要です。当社の事例では、手すりの塗装補修を行うことで入居者から「安心して利用できる」という声を多数いただいています。

3. 費用を抑えながら美観を保つ方法

共用部の美観を維持するためには、定期的な清掃や部分補修を組み合わせることがコスト効率的です。大規模修繕の費用を最小限に抑えつつ、美観を長期的に保つポイントを解説します。

3-1. 定期清掃と部分補修の活用

共用部の床や壁は、月に1~2回の定期清掃を行うだけでも汚れの蓄積を防げます。小さなひび割れや塗装剥がれは、早期に部分補修することで大規模修繕費用を抑えられます。例えば、廊下のタイルの割れを早めに補修することで、後々の全面張替え費用を大幅に削減できます。

3-2. 長期修繕計画の立て方

美観維持のためには、長期修繕計画を立てることが不可欠です。外壁塗装や屋根防水の周期、照明設備やドアの交換時期を明確にして、予算計画を作成します。これにより、突発的な費用発生を防ぎ、計画的に共用部の美観を維持できます。当社では、10年単位の修繕スケジュールを作成し、費用対効果を最大化しています。

4. まとめ

マンションや大規模物件の共用部は、入居者や訪問者が最初に目にする場所であり、建物の印象を左右する重要な空間です。廊下や階段、外壁、手すり、ドア、照明設備など、共用部の状態が建物の印象や安全性に直結します。共用部の汚れや劣化を放置すると、入居者の満足度低下や建物価値の下落を招き、修繕費用も将来的に高額になる可能性があります。


共用部美観維持の重要性

マンションや大規模物件の共用部は、日常的に多くの人が利用するため、汚れや傷がつきやすく、劣化も進みやすい箇所です。共用部の美観を維持することは、入居者の安心感や満足度に直結し、建物の資産価値を守る上でも欠かせません。

入居者満足度への影響

共用部が清潔で整っている物件は、入居者に良い印象を与えます。例えば、廊下の床や階段のタイルの剥がれ、手すりの塗装剥がれ、照明の故障などが放置されると、心理的な不安や不快感につながります。弊社では、共用部の印象が改善されることで入居者の満足度が向上し、長期的な定着率の向上にもつながると考えています。

建物価値への影響

共用部の美観を維持していないと、建物全体の資産価値が下がります。特に外壁や屋上防水、廊下の床などは劣化が進むと、後の大規模修繕費用が高額になります。逆に定期的に清掃や小規模補修を行うことで、建物全体の価値を維持することが可能です。また、美観の保たれた共用部は、販売や賃貸の際にも高評価につながりやすく、資産運用の効率を高めることができます。


修繕の優先箇所とチェックポイント

共用部の美観を維持するには、劣化の目立つ箇所を把握し、優先順位をつけて修繕することが重要です。ここでは、特に注意したい箇所とチェックポイントを紹介します。

外壁・廊下・階段の劣化

外壁は、建物の印象を左右する最も目立つ部分です。ひび割れや塗装剥がれ、汚れの蓄積は早期に対処する必要があります。廊下や階段も、日常的に通行するため、床タイルの剥がれや塗装の傷が目立ちやすいです。具体的には以下の項目を定期点検します。

  • 外壁のひび割れや塗膜の剥離

  • 廊下・階段の床材の傷や剥がれ

  • 壁面の汚れや手すりの擦れ

これらの劣化を早期に補修することで、美観の維持だけでなく、事故や転倒の防止にもつながります。たとえば、階段のタイル割れを放置すると、補修範囲が拡大して費用も増加します。定期的な点検と部分補修で、費用を抑えながら美観を維持できます。

手すり・ドア・照明設備の状態

手すりやドア、照明設備も共用部の美観に直結する重要な要素です。手すりの塗装剥がれや腐食、ドアの汚れ、照明の故障は、入居者の安心感や安全性に影響します。特に夜間に照明が不十分だと、転倒などの事故リスクも高まります。手すりやドアの定期清掃と塗装補修、照明設備の点検・交換を組み合わせることで、共用部の安全性と美観を同時に保つことが可能です。


費用を抑えながら美観を保つ方法

共用部の修繕は、計画的に行うことで費用を抑えつつ、美観を長期間維持できます。ここでは、コストを抑えるための具体的な方法を紹介します。

定期清掃と部分補修の活用

共用部の床や壁の汚れは、定期清掃を行うだけでも大きな改善が可能です。月1~2回の清掃を行うことで、汚れの蓄積を防ぎ、劣化を遅らせる効果があります。また、小さなひび割れや塗装剥がれは、早めに部分補修することで、将来の大規模修繕費用を抑えられます。たとえば、廊下のタイル割れを初期段階で補修することで、全面張替えに比べて費用を数十万円単位で節約できる場合があります。

長期修繕計画の立て方

美観を維持するためには、外壁塗装や屋上防水、共用部の設備更新などを含めた長期修繕計画が重要です。修繕周期や予算を明確にしておくことで、突発的な出費を避け、計画的に共用部の状態を維持できます。当社では、過去の施工データをもとに10年単位で修繕スケジュールを作成し、外壁塗装や手すりの塗装、照明設備の交換時期を組み合わせて、費用対効果を最大化する提案を行っています。これにより、オーナー様は予算を無理なく計画でき、建物全体の美観維持と資産価値の向上につなげることができます。


まとめ

共用部の美観維持は、入居者満足度の向上、建物価値の維持、安全性の確保につながります。外壁や廊下、階段、手すり、ドア、照明設備など、優先的に点検すべき箇所を把握し、定期的な清掃と部分補修を組み合わせることで、費用を抑えながら美観を保つことが可能です。さらに、長期修繕計画を立てることで、突発的な費用発生を防ぎ、建物全体の価値を守ることができます。

岡山で外壁塗装、屋根塗装、防水工事を検討している方は、是非この記事を参考にしてくださいね!
大規模修繕岡山では、岡山市でお客様にピッタリの塗装プランを提案しています。
岡山の外壁塗装、屋根塗装、防水工事は大規模修繕岡山にお任せください!!

 

マンション・アパート・倉庫・工場など、大型物件の修繕工事を

お考えの方は、是非1度大規模修繕岡山のショールームに

お越しくださいませ!

 

ショールームでは事前のご予約をおすすめしております(*^-^*)

ご予約はお電話、もしくはメールフォームからご連絡下さい🎵

✉info@minan.jp

電話問合せバナー

 

☆岡山県内にて外壁塗装・屋根工事等2000件以上のBefore&After

施工事例はこちら

 
☆まずは塗装の基礎知識を知りたい方(WEBでのご来店予約で500円相当のプレゼントあり)

ショールーム来店予約はこちら

  
☆無料外壁診断・屋根ドローン診断・雨漏り診断をお考えの方

お問い合わせはこちら

  
☆大規模修繕岡山で施工したお客様の声を聞きたい方

お客様の声はこちら

=====================

岡山市の大規模修繕専門店 

大規模修繕岡山

0120-957-951

[株式会社 ミナン]

​〒700-0975 岡山県岡山市北区今7丁目22-22

TEL:086-239-7676 FAX:086-239-7979

 

[大規模修繕岡山ショールーム]

〒703-8271 岡山県岡山市中区円山90-9 YSタウン101

TEL:086-230-1772 FAX:086-230-1772

=====================

#大規模修繕岡山 岡山市 外壁塗装 #岡山 オーナー向け 修繕工事 #岡山 塗装工事 屋上防水 #岡山 外壁塗装 マンション #岡山 屋根塗装 マンション
岡山市の大規模修繕セミナー お申し込みはこちらから

不安なことや大規模修繕の
適正価格のことなど
お気軽にお問い合わせください!

岡山市のマンション・アパート修繕・防水工事は大規模修繕岡山にお任せ

他社でお見積り中の方も大歓迎!
失敗しないためにもぜひ比較して下さい!

0120-957-951 電話受付 9:00~18:00(水曜定休)

大規模修繕で使える補助金

PAGETOP