25011_岡山市中区某マンション 外部大規模修繕工事

(2025.10.30 更新)
施工後 施工後After
施工前 施工前Before

25011_岡山市中区某マンション 外部大規模修繕工事 施工データ

施工内容 大規模修繕
施工内容詳細 大規模修繕工事
仕様 屋根:ブラック
外壁:17-70F
軒天:21-85B
雨樋:21-50D
受水槽:17-80F
出窓板金:19-20B
避難ハッチ:21-85B
隔て板:15-50D
花壇外灯:ブラック
玄関ドア枠:ブラック
廊下長尺:8W-837
バルコニー長尺:8W-837
立ち上がり、側溝:グレー
花壇笠木:グレー
タイル面目地:19-20B近似色
エントランス軒天:05-40F
PSドア:17-80F
工事日数 96日間
工事完了月 2024年12月
施工後施工後After
施工前施工前Before
施工後施工後After
施工前施工前Before

25011_岡山市中区某マンション 外部大規模修繕工事 施工写真

  • 屋根

    屋根

    高圧洗浄により苔などの汚れをしっかり落としていきます。
  • 屋根(棟板金)

    屋根(棟板金)

    ケレン清掃により錆などの汚れを落としたのちに錆止めを塗布します。
  • 屋根(棟板金)

    屋根(棟板金)

    上塗り1回目を塗装します。
  • 屋根(棟板金)

    屋根(棟板金)

    上塗り2回目を塗装します。
  • 屋根

    屋根

    必要な通気確保の為、タスペーサーを設置します。
  • 屋根

    屋根

    下塗りを塗装します。
    下塗りには、屋根材と中塗り・上塗りで使用する塗料との密着性を上げる役割があります。
  • 屋根

    屋根

    中塗りを塗装します。
    中塗り・上塗り用の塗料には、美観だけでなく、屋根材を紫外線や雨水などから守り、劣化を防ぐ役割があります。
    その後、十分に乾燥させてから上塗りを塗装します。
  • 洗浄

    洗浄

    高圧洗浄により、苔などの汚れを落としていきます。
  • 外壁(タイル面)

    外壁(タイル面)

    クリア1回目を塗装します。
  • 外壁(タイル面)

    外壁(タイル面)

    クリア2回目を塗装します。
  • 外壁

    外壁

    下塗りを塗装します。
    下塗りには旧塗膜他劣化状況に合わせた専用の塗料を使用します。
  • 外壁

    外壁

    中塗りを塗装します。
  • 外壁

    外壁

    中塗りが乾燥したら上塗りを塗装します。
  • 軒天

    軒天

    防カビ効果のある塗料1回目を塗装します。
  • 軒天

    軒天

    2回目を塗装します。
  • 軒天(エントランス)

    軒天(エントランス)

    防カビ効果のある塗料1回目を塗装します。
  • 軒天(エントランス)

    軒天(エントランス)

    2回目を塗装します。
  • バルコニー隔て板

    バルコニー隔て板

    防カビ効果のある塗料1回目を塗装します。
  • バルコニー隔て板

    バルコニー隔て板

    2回目を塗装します。
  • 出窓板金

    出窓板金

    ケレン清掃により、錆などの汚れを落としていきます。
  • 出窓板金

    出窓板金

    錆止めを塗布します。
  • 出窓板金

    出窓板金

    上塗り1回目を塗装します。
  • 出窓板金

    出窓板金

    上塗り2回目を塗装します。
  • 受水槽

    受水槽

    ケレン清掃をしたのちに錆止めを塗布します。
  • 受水槽

    受水槽

    上塗り1回目を塗装します。
  • 受水槽

    受水槽

    上塗り2回目を塗装します。
  • その他付帯部

    その他付帯部

    ケレン清掃をおこないます。
  • その他付帯部

    その他付帯部

    錆止めを塗装します。
  • その他付帯部

    その他付帯部

    上塗り1回目を塗装します。
  • その他付帯部

    その他付帯部

    上塗り2回目を塗装します。
  • 計器ボックス

    計器ボックス

    ケレン清掃を行います。
  • 計器ボックス

    計器ボックス

    上塗り1回目を塗装します。
  • 計器ボックス

    計器ボックス

    上塗り2回目を塗装します。
  • 避難ハッチ

    避難ハッチ

    ケレン清掃の後、錆止めを塗布してから上塗り2回塗装します。
  • バルコニー床

    バルコニー床

    清掃をしてから下地処理を行います。
  • バルコニー床

    バルコニー床

    長尺シートを敷き詰め、端部処理を行います。
  • バルコニー(側溝、立上がり)

    バルコニー(側溝、立上がり)

    立上り部分にプライマーを塗布します。
  • バルコニー(側溝、立上がり)

    バルコニー(側溝、立上がり)

    ウレタン塗膜を塗装していきます。
  • バルコニー(側溝、立上がり)

    バルコニー(側溝、立上がり)

    側溝部分にも塗装していきます。
  • バルコニー(側溝、立上がり)

    バルコニー(側溝、立上がり)

    トップコートを塗装していきます。
  • 屋上フラットルーフ

    屋上フラットルーフ

    下地処理後、ウレタン塗膜を塗布していきます。
  • 屋上フラットルーフ

    屋上フラットルーフ

    ウレタン塗膜の2回目を塗布していきます。
  • 屋上フラットルーフ

    屋上フラットルーフ

    トップコートを塗布し、完成です。

お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-957-951 受付時間 9:00~18:00(水曜定休)
必須 お名前
必須 電話番号 - -
任意 メールアドレス
任意 ご住所
任意 お問い合わせ内容
個人情報のお取り扱いについて 個人情報のお取扱いに関する詳細はこちらをご覧下さい。
  • 送信前にご確認ください
  • ●各項目にご記入のうえ、「送信する」ボタンを押してください。
  • ●「必須」のついた項目は必須項目となっております。
  • ●お問い合わせ内容により、ご回答するのに日数を要する場合もございますので、予めご了承ください。

不安なことや大規模修繕の
適正価格のことなど
お気軽にお問い合わせください!

岡山市のマンション・アパート修繕・防水工事は大規模修繕岡山にお任せ

他社でお見積り中の方も大歓迎!
失敗しないためにもぜひ比較して下さい!

0120-957-951 電話受付 9:00~18:00(水曜定休)

大規模修繕で使える補助金